One for all, All for Everything
AddNew
職務経歴書

職務経歴書

キャリアプロフィール

営業職のときから社内システムを開発し、客先常駐型派遣業務を経て開発SE、社内SEと様々な立場でシステム開発業務に携わってきました。
開発SEとしては顧客折衝から導入・保守まで一気通貫して担当したことがあります。社内SEとしてはLinuxサーバの立ち上げから環境整備、開発から保守までを担当しています。
常に学ぶことを忘れないように、個人での開発も行っています。

マネジメント

プロジェクトリーダーとして3名規模のマネジメントを経験(工程管理/進捗管理/品質管理) プログラマの新人研修を2回担当し、2名の教育を経験

職務要約

2022年04月 ~ 現在株式会社M.T業務支援、システムエンジニア
2022年04月 ~ 現在株式会社E.Gシステムエンジニア
2021年01月 ~ 2022年09月株式会社K.G社内SE, 情シス
2017年02月 ~ 2020年09月W.L.S株式会社システムエンジニア
2015年06月 ~ 2016年12月A.W.S株式会社システムエンジニア
2015年03月 ~ 2015年05月株式会社N.Sテスタ、プログラマ
2012年04月 ~ 2015年02月K.I株式会社営業

経験・知識

開発経験

言語VB.NET(5年) 、 VB6(1年) 、 C#.NET(2年) 、 C++(6ヶ月) 、HTML(2年) 、 CSS(2年) 、 PHP(2年) 、 Javascript(2年)
フレームワーク.Net Framework(5年)、 WordPress(1年)、 Laravel(1年)
DBSQL Server(4年)、Oracle(3年)、MySQL(1.6年)
OSWindows(5年)、Linux(2.6年)、macOS(2年)
その他BASE

コトブキトラック株式会社(2023年02月〜04月)

Webサイトhttps://kotobuki-truck.jp/
言語 PHP 、 JavaScript 、 HTML 、 CSS
環境Wordpress、MySQL 8 、 PHP 、lolipop
その他写真撮影、画像加工・調整

大阪で運送業を営む会社様。

アメリカ文化がお好きで、少し海外チックなデザインを意識して作成しました。

トップ画像の背景は阪神高速道路株式会社様からご許可いただき、よく使われる三宝ジャンクションを使わせていただきました。ありがとうございます。

2018年 優秀賞 阪神高速道路 三宝ジャンクション | 土木学会デザイン賞

野村貨物株式会社(2022年07月 〜 2023年03年)

Webサイトhttps://nomurakamotsu.jp/
言語 PHP 、 JavaScript 、 HTML 、 CSS
環境Wordpress、MySQL 8 、 PHP 、lolipop
その他写真撮影、画像加工・調整、パンフレット撮影

愛媛県で運送業をしている会社様。

2022年に本格的な関西進出として大阪営業所を作り、その際にWebサイトが欲しいということでご依頼を受けて制作させていただきました。

写真撮影ではグリーンゴールドに輝くトレーラーが40台以上並び、とてもすごい迫力のある絵が取れたんじゃないかと思います。

パンフレット


接客業向け顧客管理システム(2022年07月 〜 現在)

GitHubhttps://github.com/mirrorn-k/totonou_v1(プライベート)
言語 PHP 、 JavaScript 、 HTML 、 CSS
環境Ubuntu 、 Docker 、 React、 Laravel 8 、MySQL 8 、 PHP 、 nginx

前身は民間療法向け電子カルテサービス

カルテってサービス名についてたらまずいよねとか、これって要は顧客管理だよねってところから作り直しに。機能はほとんど一緒。

そのうち仕様書や操作マニュアルを作ります。

M.T株式会社(2022年04月~現在)

事業内容モビリティサービスの提供
従業員数不明
期間プロジェクト名および業務内容開発環境役割/担当 /規模
2022年 4月

2022年 7月
【プロジェクト概要】
エンドユーザ向けWebアプリ開発の業務支援

【担当フェーズ】
調査、方式検討

【業務内容】
Webアプリ開発に向けたUI調査
業務支援として資料作成

【実績・取り組み等】
高齢者に向けたWebアプリを開発する際のUI設計に関する調査を実施。
【役割】
業務支援
2022年 6月

現在
【プロジェクト概要】
ドライバー向けWebアプリのプロトタイプ版の要件定義、設計

【担当フェーズ】
要件定義、設計、進捗管理、テスト

【業務内容】
ドライバー向けアプリのプロトタイプを開発し、ユーザ体験を検証するWebアプリの要件定義、設計を行う。
進捗とタスク管理を行う。

【実績・取り組み等】
M.T様の意向を汲み取りつつ、プロトタイプパターンを複数提示した。
要件定義を行い、仕様書を作成した。
お客様を含め情報を表有できるように進捗とタスクの管理を行なった。

E.G株式会社(2022年04月~2023年01月)

事業内容Webサービスの運営(スポーツギフティングサービス)
従業員数不明
期間プロジェクト名および業務内容開発環境役割/担当 /規模
2022年 4月

2023年 1月
【プロジェクト概要】
新管理画面開発

【担当フェーズ】
開発

【業務内容】
Lravelを使用して作成する新管理画面の環境構築、開発
環境構築、調査
【言語】
php

【フレームワ ーク】
Laravel 8
serverless
MySQL
【役割】
開発
調査

民間療法向け電子カルテサービス(2022年05月 〜 2022年08月)

GitHubhttps://github.com/mirrorn-k/emr-seitai(プライベート)
言語 PHP 、 JavaScript 、 HTML 、 CSS
環境Ubuntu 、 Docker 、 Laravel 8 、MySQL 8 、 PHP 、 nginx

整体店を開くという先輩に頼まれて開発がスタートしたWebアプリ。
サービス化を踏まえているためリポジトリをプライベートにしています。

こちらを元に作り直したのがこちらです。

BASE ショップ制作(2021年04月 〜 2021年05月)

言語HTML CSS Javascript
環境BASE

BASEを使って作ったネットショップ。シャツな理由は私が好きだから。

BASEではサーバサイドがさわれないのでGETやPOSTを使った処理をJavaScriptでするなど工夫しています。

あとアパレルショップの基本は白背景に差し色らしいのですが、あえて黒背景で差し色に緑を使っています。これも私が緑が好きだからです。

自作WordPressテーマ(2021年10月〜12月)

GitHubhttps://github.com/mirrorn-k/oldFashioned
言語PHP 、 JavaScript 、 HTML 、 CSS
環境MySQL 7.4 、 PHP 7.3 、 WordPress 5.8

WordPressで作ったオリジナルテーマ。主にIT技術系の備忘録サイトとして運営することを前提にしたものです。
クリックでこのテーマを使ったサイトへ遷移します

個人事業主向け帳票発行システムの開発

GitHubhttps://github.com/mirrorn-k/MK-SYSTEM
言語C#.NET
環境Windows 10 、 Visual Studio 2019 、 SQL Server 2017
ツールMicrosoftレポート 、 Xamarin

個人商店紹介サービスの開発

GitHubhttps://github.com/mirrorn-k/dynamic-flyer.com
言語 PHP 、 JavaScript 、 HTML 、 CSS
環境macOS 10 、 CentOS 8 、 MySQL 8 、 PHP 7.3 、 nginx

お店の前に手書きパネルなどを出しているのを見て、あれを使ってネット広告できないかと考えて作ったもの。その他にもコロナで営業時間が変則的になったので、不定営業/休日の登録とリアルタイム営業検索を実装。

一時はちゃんと売り出して営業しようと思ったけど営業したくなくてやめた。

株式会社K.G(2021年01月~2022年09月)

事業内容ガラス、ミラーの販売及び施工
従業員数20名
期間プロジェクト名および業務内容開発環境役割/担当 /規模
2021年 1月

2021年 5月
(5ヶ月)
【プロジェクト概要】
見積ツールの開発

【担当フェーズ】
開発
【業務内容】
Excelで作成されたものをC#.NETで開発 それに伴い商品情報や取引先情報の整理

【実績・取り組み等】
商品情報と取引先情報を整理し、商品管理用マスタの設計を 行なった。
datagridviewに四則計算を登録するなど難解な要望を実装。
開発途中に「仕様が組めない」という理由で休止を指示され る。
【OS】
Windows 10

【言語】
C#.NET
Xamarin

【フレームワ ーク】
.Net COre 3X
【役割】
開発
テスト

【プロジェクト規模】
要員2名
2021年 6月

2022年 9月
(1年4ヶ月)
【プロジェクト概要】
社内情報一元管理システム

【システム概要】
導入している複数のシステムや個々が管理している情報を集め管理するシステムを開発。 集めた情報をユーザの要望通りに見れるよう以下のような機能を開発。
• 送受信メールを取り込み検索や注文情報との連携機能
• 注文情報と見積依頼情報をまとめて表示する機能
• 問い合わせの流入元別統計機能
・商品の仕入れ単価管理機能

【担当フェーズ】
要件定義、システム設計、開発、テスト、保守、提案・ヒアリ ング

【業務内容】
仕様作成
ユーザとの打ち合わせ
開発
スケジュール調整

【実績・取り組み等】
社員と積極的にコミュニケーションをとり、抱えている情報 を探し共有できるようにした。 お客様から問い合わせが来た時に過去の情報や関連した情報 を一括して表示する機能によって、情報を集める手間をなくし た。
集計を自動化することで手間をなくした。
【OS】 Ubuntsu

【言語】
HTML CSS Javascript php

【DB】
MySQL

【その他ミド ルウェア、サ ーバー等】
Nginx、Laravel、Docker、GitHub
【役割】
設計
開発

【プロジェ クト規模】
1名
2021年02月
|
2022年09月
(1年8ヶ月)
【プロジェクト概要】
自社管理WEBサイトの改修
自社管理サイトの機能追加

【担当フェーズ】
開発・テスト

【業務内容】
改修方針の提案
問題点の洗い出しや調査
開発、修正
API連携機能の開発
プラグインの解析・改修
外注が開発したサイトに子テーマを作成し機能追加を行う

【実績・取り組み等】
OGPを設定した 画像サイズや数によってとても思い頁について改善案を提案 し、表示速度を上げた。 レスポンシブ対応ができていないサイトやページについて対応した。
外注に依頼すると高額な機能について開発を行い実装した。
【言語】
HTML CSS Javascript php

【フレームワ ーク】
WordPress

【DB】
MySQL

【その他ミド ルウェア、サ ーバー等】
SATORI(SATORI社)
Spiral(パイプドビッツ社)
【役割】
設計 開発

【プロジェ クト規模】
1名

W.L.S株式会社(2017年02月~2020年09月)

事業内容自社パッケージ開発・保守(発注管理/生産管理/在庫管理)、開発支援ツール開発
従業員数20名
期間プロジェクト名および業務内容開発環境役割/担当/規模
2017年2月
|
2017年7月
(6ヶ月)
【プロジェクト概要】
自社パッケージのコンバート作業

【担当フェーズ】
開発、テスト、ツールの修正/開発

【業務内容】
VB6で作成されたものをVB.NETにコンバート
社内ツールの改修、マニュアル作成

【実績・取り組み等】
自社パッケージの70〜100程度のプログラムのコンバート作業を行った。
Oracle独自のSQLを排除し、SQL Serverでも動くものにコンバートした。
得た経験や知識をツールに落とし込み、他プロジェクトでも使用出来る様にした。
【OS】
Windows XP
Windows 7

【言語】
VB6
VB.NET

【フレームワーク】

【DB】
Oracle 11g
SQL Server

【その他ミドルウェア、サーバー等】
【役割】
開発
テスト

【プロジェクト規模】
要員2名(全体2名)
2017年2月
|
2020年9月
(3年7ヶ月)
【プロジェクト概要】
発注管理システム

【システム概要】
複数部門からの発注依頼(生産工場で使う部品や事務用品など)を取りまとめ、購入管理する部門が使用するシステム。
発注するものは主に工場で使用する具材や事務用品。
細かな機能として以下のような機能がある。
・発注関連帳票の発行(見積依頼書、納期確認依頼書、その他社内用帳票)
・納入管理機能
・計上機能(締め処理、請求書・計上通知書の発行)
・支給品管理機能
・電子承認機能

【担当フェーズ】
要件定義、システム設計、開発、テスト、保守

【業務内容】
仕様作成
ユーザとの打ち合わせ
開発
スケジュール調整

【実績・取り組み等】
お客様の要望から潜在的な悩みを推測し、いくつかの草案を提示することで掘り起こし、根本から解決する機能の設計・開発を行った。
担当者様と一緒に各部門を周り、運用が十分に行えるようにサポートした。
【OS】
Windows 7
Windows 10

【言語】
VB6
VB.NET

【フレームワーク】

【DB】
SQL Server

【その他ミドルウェア、サーバー等】
CoReports
Fpspread
まいとーくFAX
【役割】
設計
開発

【プロジェクト規模】
要員3名
(全体3名)
2019年4月
|
2020年8月
(1年2ヶ月)
【プロジェクト概要】
生産管理システム

【担当フェーズ】
開発・テスト

【業務内容】
ユーザとの打ち合わせ
開発

【実績・取り組み等】
積極的な発言を心がけ、打ち合わせの活性化に貢献した。
当システムの固定概念に囚われることのないアイディアによって問題を解決し、機能の実装を可能にした。
【OS】
Windows 7
Windows 10

【言語】
VB.6
VB.NET

【フレームワーク】

【DB】
Oracle 11g

【その他ミドルウェア、サーバー等】
CoReports
Fpspread
【役割】
開発

【プロジェクト規模】
要員2名
(全体5名)
2018年4月
|
2020年8月
(1年2ヶ月)
【プロジェクト概要】
開発支援ツールの開発・改修

【担当フェーズ】
要件定義、システム設計、開発、テスト

【業務内容】
DB定義から自動で定義書を更新するアプリを新規開発。
VB6からVB.NETまたはC#.NETに変換するためのツールを改修。

【実績・取り組み等】
定義書の不備をなくし、新入社員や新規参加者への引継ぎや教育が円滑に行われるようになった。
変換ツールを改修することで大幅な工数削減ができた。
【OS】
Windows XP
Windows 7
Windows 10

【言語】
VB.6
VB.NET
C#.NET

【フレームワーク】

【DB】
Oracle 11g
SQL Server

【その他ミドルウェア、サーバー等】
Fpspread
【役割】
開発

【プロジェクト規模】
要員1名
(全体1名)

A.W.S株式会社(2015年07月~2016年12月)

事業内容客先常駐SE
従業員数2名
期間プロジェクト名および業務内容開発環境役割/担当/規模
2015年7月
|
2015年8月
(2ヶ月)
【プロジェクト概要】
電話に付帯するサービスのカスタムサーバの開発

【担当フェーズ】
方式検討

【業務内容】
時期開発の方式検討。
プレゼンテーション資料の作成。

【実績・取り組み等】
バックアップツールとクラスタリングソフトを調査し、お客様の要望を満たすツールの選定と設定方法のプレゼンテーション資料を作成。
【OS】
Windows 7
CentOS 6.3

【言語】
JAVA

【フレームワーク】

【DB】
PostgreSQL

【その他ミドルウェア、サーバー等】
RHEL 6.3
Amanda
Heartbeart
【役割】

【プロジェクト規模】
要員2名
2015年9月
|
2016年3月
(6ヶ月)
【プロジェクト概要】
道路情報板制御システムの開発

【担当フェーズ】
画面設計、結合テスト、総合テスト

【業務内容】
画面設計書の作成。
テスト項目の作成とテストの実施。

【実績・取り組み等】
お客様システムの仕様を理解し、エンドユーザからの要望を満たすかどうかの判定。
DBに格納するマスターデータの設計。
【OS】
Windows 7

【言語】
C++
ASP.NET

【フレームワーク】

【DB】
Oracle 11g 

【その他ミドルウェア、サーバー等】
WinServer 2012
【役割】



【プロジェクト規模】
要員 2名
(全体15名)
2016年4月
|
2016年7月
(4ヶ月)
【プロジェクト概要】
音声認識システム開発

【担当フェーズ】
製造、テスト

【業務内容】
環境構築用のRPMパッケージ・シェルスクリプトの作成

【実績・取り組み等】
音声認識システムのインストール方法の検討。
システムの設定変更方法を調査し、マニュアルに記載。
【OS】
Windows 7
CentOS7

【言語】
bash

【フレームワーク】

【DB】
MYSQL

【その他ミドルウェア、サーバー等】
CentOS 6
Tomcat
【役割】

【プロジェクト規模】
要員 3名
(全体10名)
2016年8月
|
2016年12月
(5ヶ月)
【プロジェクト概要】
道路情報板制御システムの開発

【担当フェーズ】
追加機能の設計・製造、結合テスト、総合テスト

【業務内容】
画面設計書の作成。
テスト項目の作成とテストの実施。

【実績・取り組み等】
追加機能の設計から製造までを行った。
お客様システムの仕様を理解し、エンドユーザからの要望を満たすかどうかの判定。
DBに格納するマスターデータの設計。
【OS】
Windows 7

【言語】
C++
ASP.NET

【フレームワーク】

【DB】
Oracle 11g 

【その他ミドルウェア、サーバー等】
WinServer 2012
【役割】

【プロジェクト規模】
要員 2名
(全体15名)

株式会社N.S(2015年03月~2015年05月)

事業内容客先常駐SE
従業員数100名
期間プロジェクト名および業務内容開発環境役割/担当/規模
2015年3月
|
2015年5月
(3ヶ月)
【プロジェクト概要】
保険業務基幹システムの新システムへの移行

【担当フェーズ】
テスト

【業務内容】
データ移行ツールの解析と修正

【実績・取り組み等】
データ移行ツールの簡易な仕様書を作成
前回移行に失敗した原因を突き止め、修正を行った。
【OS】
Windows 7

【言語】
C#

【フレームワーク】

【DB】

【その他ミドルウェア、サーバー等】
【役割】

【プロジェクト規模】
要員 1名
(全体1名)

K.I株式会社(2012年04月~2015年02月)

事業内容データ販売
従業員数400名(内、同部署 10名)
期間プロジェクト名および業務内容開発環境役割/担当/規模
2012年4月
|
2015年2月
(2年11ヶ月)
【業務内容】
既存顧客への営業活動

【実績】
95%以上の案件を継続受注
新規案件を4件獲得
2013年2月
|
2013年3月
(2ヶ月)
【プロジェクト概要】
東西営業事務の統合(受注管理システム)

【担当フェーズ】
設計、開発、テスト

【実績・取り組み等】
提案からテストまですべてを行った。

【結果】
営業事務作業の二重管理をなくし、東西で3人必要なところを大阪2人で可能にした。
【OS】
Windows 98
Windows 7

【言語】
VBA
VB.NET

【フレームワーク】

【その他ミドルウェア、サーバー等】
Access
【役割】

【プロジェクト規模】
要員 1名
(全体1名)
2014年2月
|
2014年5月
(3ヶ月)
【プロジェクト概要】
製作業務アプリケーションの開発・修正

【担当フェーズ】
設計、開発

【業務内容】
VB6で作成されたアプリケーションをVB.NETへ移行。
アプリケーションの新規作成・修正・機能追加。

【実績・取り組み等】
データ精度の向上、作業時間の短縮、作業ミスの軽減に貢献。
【OS】
Windows 7

【言語】
VB6
VB.NET
C#

【フレームワーク】

【その他ミドルウェア、サーバー等】
Access
【役割】

【プロジェクト規模】
要員 2名
(全体2名)

株式会社K.G(2021年01月~2022年09月)

事業内容ガラス、ミラーの販売及び施工
従業員数20名
期間プロジェクト名および業務内容開発環境役割/担当 /規模
2021年 1月

2021年 5月
(5ヶ月)
【プロジェクト概要】
見積ツールの開発

【担当フェーズ】
開発
【業務内容】
Excelで作成されたものをC#.NETで開発 それに伴い商品情報や取引先情報の整理

【実績・取り組み等】
商品情報と取引先情報を整理し、商品管理用マスタの設計を 行なった。
datagridviewに四則計算を登録するなど難解な要望を実装。
開発途中に「仕様が組めない」という理由で休止を指示され る。
【OS】
Windows 10

【言語】
C#.NET
Xamarin

【フレームワ ーク】
.Net COre 3X
【役割】
開発
テスト

【プロジェクト規模】
要員2名
2021年 6月

2022年 9月
(1年4ヶ月)
【プロジェクト概要】
社内情報一元管理システム

【システム概要】
導入している複数のシステムや個々が管理している情報を集め管理するシステムを開発。 集めた情報をユーザの要望通りに見れるよう以下のような機能を開発。
• 送受信メールを取り込み検索や注文情報との連携機能
• 注文情報と見積依頼情報をまとめて表示する機能
• 問い合わせの流入元別統計機能
・商品の仕入れ単価管理機能

【担当フェーズ】
要件定義、システム設計、開発、テスト、保守、提案・ヒアリ ング

【業務内容】
仕様作成
ユーザとの打ち合わせ
開発
スケジュール調整

【実績・取り組み等】
社員と積極的にコミュニケーションをとり、抱えている情報 を探し共有できるようにした。 お客様から問い合わせが来た時に過去の情報や関連した情報 を一括して表示する機能によって、情報を集める手間をなくし た。
集計を自動化することで手間をなくした。
【OS】 Ubuntsu

【言語】
HTML CSS Javascript php

【DB】
MySQL

【その他ミド ルウェア、サ ーバー等】
Nginx、Laravel、Docker、GitHub
【役割】
設計
開発

【プロジェ クト規模】
1名
2021年02月
|
2022年09月
(1年8ヶ月)
【プロジェクト概要】
自社管理WEBサイトの改修
自社管理サイトの機能追加

【担当フェーズ】
開発・テスト

【業務内容】
改修方針の提案
問題点の洗い出しや調査
開発、修正
API連携機能の開発
プラグインの解析・改修
外注が開発したサイトに子テーマを作成し機能追加を行う

【実績・取り組み等】
OGPを設定した 画像サイズや数によってとても思い頁について改善案を提案 し、表示速度を上げた。 レスポンシブ対応ができていないサイトやページについて対応した。
外注に依頼すると高額な機能について開発を行い実装した。
【言語】
HTML CSS Javascript php

【フレームワ ーク】
WordPress

【DB】
MySQL

【その他ミド ルウェア、サ ーバー等】
SATORI(SATORI社)
Spiral(パイプドビッツ社)
【役割】
設計 開発

【プロジェ クト規模】
1名

W.L.S株式会社(2017年02月~2020年09月)

事業内容自社パッケージ開発・保守(発注管理/生産管理/在庫管理)、開発支援ツール開発
従業員数20名
期間プロジェクト名および業務内容開発環境役割/担当/規模
2017年2月
|
2017年7月
(6ヶ月)
【プロジェクト概要】
自社パッケージのコンバート作業

【担当フェーズ】
開発、テスト、ツールの修正/開発

【業務内容】
VB6で作成されたものをVB.NETにコンバート
社内ツールの改修、マニュアル作成

【実績・取り組み等】
自社パッケージの70〜100程度のプログラムのコンバート作業を行った。
Oracle独自のSQLを排除し、SQL Serverでも動くものにコンバートした。
得た経験や知識をツールに落とし込み、他プロジェクトでも使用出来る様にした。
【OS】
Windows XP
Windows 7

【言語】
VB6
VB.NET

【フレームワーク】

【DB】
Oracle 11g
SQL Server

【その他ミドルウェア、サーバー等】
【役割】
開発
テスト

【プロジェクト規模】
要員2名(全体2名)
2017年2月
|
2020年9月
(3年7ヶ月)
【プロジェクト概要】
発注管理システム

【システム概要】
複数部門からの発注依頼(生産工場で使う部品や事務用品など)を取りまとめ、購入管理する部門が使用するシステム。
発注するものは主に工場で使用する具材や事務用品。
細かな機能として以下のような機能がある。
・発注関連帳票の発行(見積依頼書、納期確認依頼書、その他社内用帳票)
・納入管理機能
・計上機能(締め処理、請求書・計上通知書の発行)
・支給品管理機能
・電子承認機能

【担当フェーズ】
要件定義、システム設計、開発、テスト、保守

【業務内容】
仕様作成
ユーザとの打ち合わせ
開発
スケジュール調整

【実績・取り組み等】
お客様の要望から潜在的な悩みを推測し、いくつかの草案を提示することで掘り起こし、根本から解決する機能の設計・開発を行った。
担当者様と一緒に各部門を周り、運用が十分に行えるようにサポートした。
【OS】
Windows 7
Windows 10

【言語】
VB6
VB.NET

【フレームワーク】

【DB】
SQL Server

【その他ミドルウェア、サーバー等】
CoReports
Fpspread
まいとーくFAX
【役割】
設計
開発

【プロジェクト規模】
要員3名
(全体3名)
2019年4月
|
2020年8月
(1年2ヶ月)
【プロジェクト概要】
生産管理システム

【担当フェーズ】
開発・テスト

【業務内容】
ユーザとの打ち合わせ
開発

【実績・取り組み等】
積極的な発言を心がけ、打ち合わせの活性化に貢献した。
当システムの固定概念に囚われることのないアイディアによって問題を解決し、機能の実装を可能にした。
【OS】
Windows 7
Windows 10

【言語】
VB.6
VB.NET

【フレームワーク】

【DB】
Oracle 11g

【その他ミドルウェア、サーバー等】
CoReports
Fpspread
【役割】
開発

【プロジェクト規模】
要員2名
(全体5名)
2018年4月
|
2020年8月
(1年2ヶ月)
【プロジェクト概要】
開発支援ツールの開発・改修

【担当フェーズ】
要件定義、システム設計、開発、テスト

【業務内容】
DB定義から自動で定義書を更新するアプリを新規開発。
VB6からVB.NETまたはC#.NETに変換するためのツールを改修。

【実績・取り組み等】
定義書の不備をなくし、新入社員や新規参加者への引継ぎや教育が円滑に行われるようになった。
変換ツールを改修することで大幅な工数削減ができた。
【OS】
Windows XP
Windows 7
Windows 10

【言語】
VB.6
VB.NET
C#.NET

【フレームワーク】

【DB】
Oracle 11g
SQL Server

【その他ミドルウェア、サーバー等】
Fpspread
【役割】
開発

【プロジェクト規模】
要員1名
(全体1名)

A.W.S株式会社(2015年07月~2016年12月)

事業内容客先常駐SE
従業員数2名
期間プロジェクト名および業務内容開発環境役割/担当/規模
2015年7月
|
2015年8月
(2ヶ月)
【プロジェクト概要】
電話に付帯するサービスのカスタムサーバの開発

【担当フェーズ】
方式検討

【業務内容】
時期開発の方式検討。
プレゼンテーション資料の作成。

【実績・取り組み等】
バックアップツールとクラスタリングソフトを調査し、お客様の要望を満たすツールの選定と設定方法のプレゼンテーション資料を作成。
【OS】
Windows 7
CentOS 6.3

【言語】
JAVA

【フレームワーク】

【DB】
PostgreSQL

【その他ミドルウェア、サーバー等】
RHEL 6.3
Amanda
Heartbeart
【役割】

【プロジェクト規模】
要員2名
2015年9月
|
2016年3月
(6ヶ月)
【プロジェクト概要】
道路情報板制御システムの開発

【担当フェーズ】
画面設計、結合テスト、総合テスト

【業務内容】
画面設計書の作成。
テスト項目の作成とテストの実施。

【実績・取り組み等】
お客様システムの仕様を理解し、エンドユーザからの要望を満たすかどうかの判定。
DBに格納するマスターデータの設計。
【OS】
Windows 7

【言語】
C++
ASP.NET

【フレームワーク】

【DB】
Oracle 11g 

【その他ミドルウェア、サーバー等】
WinServer 2012
【役割】



【プロジェクト規模】
要員 2名
(全体15名)
2016年4月
|
2016年7月
(4ヶ月)
【プロジェクト概要】
音声認識システム開発

【担当フェーズ】
製造、テスト

【業務内容】
環境構築用のRPMパッケージ・シェルスクリプトの作成

【実績・取り組み等】
音声認識システムのインストール方法の検討。
システムの設定変更方法を調査し、マニュアルに記載。
【OS】
Windows 7
CentOS7

【言語】
bash

【フレームワーク】

【DB】
MYSQL

【その他ミドルウェア、サーバー等】
CentOS 6
Tomcat
【役割】

【プロジェクト規模】
要員 3名
(全体10名)
2016年8月
|
2016年12月
(5ヶ月)
【プロジェクト概要】
道路情報板制御システムの開発

【担当フェーズ】
追加機能の設計・製造、結合テスト、総合テスト

【業務内容】
画面設計書の作成。
テスト項目の作成とテストの実施。

【実績・取り組み等】
追加機能の設計から製造までを行った。
お客様システムの仕様を理解し、エンドユーザからの要望を満たすかどうかの判定。
DBに格納するマスターデータの設計。
【OS】
Windows 7

【言語】
C++
ASP.NET

【フレームワーク】

【DB】
Oracle 11g 

【その他ミドルウェア、サーバー等】
WinServer 2012
【役割】

【プロジェクト規模】
要員 2名
(全体15名)

株式会社N.S(2015年03月~2015年05月)

事業内容客先常駐SE
従業員数100名
期間プロジェクト名および業務内容開発環境役割/担当/規模
2015年3月
|
2015年5月
(3ヶ月)
【プロジェクト概要】
保険業務基幹システムの新システムへの移行

【担当フェーズ】
テスト

【業務内容】
データ移行ツールの解析と修正

【実績・取り組み等】
データ移行ツールの簡易な仕様書を作成
前回移行に失敗した原因を突き止め、修正を行った。
【OS】
Windows 7

【言語】
C#

【フレームワーク】

【DB】

【その他ミドルウェア、サーバー等】
【役割】

【プロジェクト規模】
要員 1名
(全体1名)

K.I株式会社(2012年04月~2015年02月)

事業内容データ販売
従業員数400名(内、同部署 10名)
期間プロジェクト名および業務内容開発環境役割/担当/規模
2012年4月
|
2015年2月
(2年11ヶ月)
【業務内容】
既存顧客への営業活動

【実績】
95%以上の案件を継続受注
新規案件を4件獲得
2013年2月
|
2013年3月
(2ヶ月)
【プロジェクト概要】
東西営業事務の統合(受注管理システム)

【担当フェーズ】
設計、開発、テスト

【実績・取り組み等】
提案からテストまですべてを行った。

【結果】
営業事務作業の二重管理をなくし、東西で3人必要なところを大阪2人で可能にした。
【OS】
Windows 98
Windows 7

【言語】
VBA
VB.NET

【フレームワーク】

【その他ミドルウェア、サーバー等】
Access
【役割】

【プロジェクト規模】
要員 1名
(全体1名)
2014年2月
|
2014年5月
(3ヶ月)
【プロジェクト概要】
製作業務アプリケーションの開発・修正

【担当フェーズ】
設計、開発

【業務内容】
VB6で作成されたアプリケーションをVB.NETへ移行。
アプリケーションの新規作成・修正・機能追加。

【実績・取り組み等】
データ精度の向上、作業時間の短縮、作業ミスの軽減に貢献。
【OS】
Windows 7

【言語】
VB6
VB.NET
C#

【フレームワーク】

【その他ミドルウェア、サーバー等】
Access
【役割】

【プロジェクト規模】
要員 2名
(全体2名)
-->